日建学院の設計製図講座は果たして50万の価値があるのか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

今週ですかね?晴れて合格通知が届いた人も。

すでに8月30日には発表されてたのでわかってた話ですが、やっぱり合格してました。

もうどれくらい前になる?

落ちてればいいと思うようになったっていう記事の話を書いたのは。

設計製図の模擬試験があったけど、学科試験が落ちてるといいと思ってきた
今日、1級建築士の設計製図の模擬試験がありました。 単刀直入に言って、1級建築士すげぇな。 初見の問題を製図、記述を書ききるんだろ? マジ無理。 いっそね、学科試験が落ちてたらいいなって思ってるよ。 それなら設計製図の授業も終わって、授業料...

そっか、製図の模擬試験があった時だね。

こんなことを言うと、本気で挑戦して落ちた人には申し訳ないんだけど、設計製図のハードルは想像以上に高いものでした。

今の自分には到底越えられそうにないレベル。

でも合格してしまったから、N学院に払った授業料は返ってこないことが確定。

それだけが残念。

かなり高い確率でお金だけがなくなりそう。

ということで、今回はN学院の設計製図の授業に関して感じてることを。

次に通うとしても日建学院に行くかどうかはわからない

日建学院の講座ってどこか受講生任せ

2級建築士のときはどうやって受講したか覚えてないんですけど、たぶんその頃って総合資格学院に行ってた気がします。

1級の本科コースに来るなら2級の製図は無料で受けていいよ、みたいな感じだった気がする。

結局その年は落ちて、翌年の再挑戦で合格。

もう25年近く前のことだからあんまり覚えはないから比較はできないんだけど、YouTubeとかで配信してる人見ると、総合資格学院の方が多い印象。

というのも日建学院って、テキスト渡しておしまいっていう感じ。

たぶん学科とかもそんな印象だった。

確かにテキストには書いてあるんだけど、その書いてあることを勉強するのかどうかは受講生任せみたいな。

今回感じてるのは、自分が苦手と意識していたエスキス。

これに対しても、手順通り教えるだけで、「こうしたらうまくいく可能性が高い」というようなロジックは教えてくれない。

とにかく反復練習で覚えなさいと言うスタンス。

いや、そのとっかかりが知りたいんですけど??という話。

課題をこなすだけで悶々とする日々

そんな感じだったので、自分としては課題をこなすのが精いっぱい。

自主的にやるのも模写が精いっぱい。

こんなんじゃ絶対に受かりっこないということで、最近とある商材に手を出しました。

そのおかげで最近少しやり方がわかってきた感じがあるので、すこし見通しが明るくなったけど、それに関してはニーズがあればそのうち書くかも。

でも日建学院のこのスタンスには少し理解がしがたい。

かといって総合資格学院の営業スタンスも嫌いなので・・・。

日建学院の1回5万円の授業料は高すぎる

50万円って受かれば元が取れるかもしれないけど、わずか10回やそこらの授業で50万というと、1回5万円。

課題を配って「さあどうぞ!」のスタンスの授業にしては高すぎる印象。

自分の場合には割と講師の人に相談したり教わったりしてるのでまだしも、若い子たちなんかとにかく自分でやるっていうスタンスだと、結局自分の中で抱え込むだけで終わってるんじゃないかな?

なので、もしも予備校に通う人がいれば、講師の連中を逆に使いこなすくらいに疑問とかは聞いた方がいいと思う。

もしもどっちにしようかなって言う人がいれば、両方、もしくは最近TACも気になってるので、SNSとか使ってでもいろいろ聞いてみたらいいんじゃないかな。

自分たちの頃には日建学院がエライみたいな風潮あったけど、下手したらYouTubeの方がいいことだってあるので。

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

1級建築士
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
jiro-fpをフォローする
ジロのフリペ
タイトルとURLをコピーしました