2023-02

1級建築士

1級建築士の試験勉強、いったん法規から構造へ

今月初めから始めた法規の勉強。一通り諸法令まで進んだことから、耐震ルートについて勉強してました。で、それをやってて気になったのは、構造で勉強したことがほとんど抜けてるってこと。もちろん耐震ルートとか構造設計関連は法規にも絡むことなので、ここ...
1級建築士

1級建築士の法規の勉強法は過去の全選択肢を法令集で引くこと

法令集を買って線を引き始めたものの、時間ばかりが経って勉強が一向に進まないことにイラついて始めた同時並行。じつはこれが意外と功を奏した感じです。とりあえずこの2週間取り組んできた勉強法をご紹介。過去問の全選択肢を法令集で引くまずは何年の過去...
1級建築士

1級建築士の試験勉強、3歩すすんで2歩下がる状態

今年1級建築士の受験を考えてる方、勉強すすんでますか?そろそろ暖かくなるしはじめようかという人、3月は年度末でキリが悪いから4月からにするという人、4月からはゴールデンウィークが近いから連休が終わってからするという人、まあいろいろいるとは思...
未分類

法令集の線引きと過去問回答を同時進行

1級建築士受験を考えてる人、そろそろ法令集準備しました?線引しました?私は途中まで線引きしたんですけど、ここへ来て辞めました。それはあまりにも無用な線が多いように思ったから。なので、現在は過去問を解きながら必要なところに線引きをすすめてます...