1級建築士

未分類

日建学院へ試験後最後の採点会へ

ゆうべ、日建学院へ最後の採点会へ行ってきました。たぶん前の記事にも書いたように、BDSを書き忘れて致命的なミスをしてしまっていることや、製図の後半であれこれいじくりまわしたこととか打ち明けてきました。試験元が公表してることではないので正確に...
1級建築士

1級建築士の設計製図試験から一夜明け、いろんな不備が発覚する

受験生のみなさん、どうでしたか?昨日の設計製図。自分は意外と早くエスキスがまとまって、これはいける!って思ってたんです。ちょっと記述で引っ掛かったけど。で、いよいよ終盤に差し掛かったころ、断面図を書いてて塔屋が道路斜線に当たることを発覚。厳...
1級建築士

答えがない1級建築士の設計製図試験も明日が本番

さて24時間後、私はどんな心境でいることでしょう。1級建築士の二次試験、設計製図が明日行われます。自信は・・・たぶん「ある」って答えられる受験生ってほとんどいないんじゃないかな?それだけ答えのない解答を導き出すのは難しいと思ってます。最終的...
1級建築士

1級建築士の設計製図、すぐそこまで来ているのに絶望感しかない

・・・試験まであと2週間ちょっと、この日曜は直前の模試少なくとも全部描ききって、採点レベルには上がりたいところ。でもどうしてもエスキスだけは鬼門になってそう。記述はね、こうやってブログ書いてる経験もあって、なんとなく書きだしたら書けそうな気...
1級建築士

1級建築士の製図の作図もいよいよ3時間を切り始めた

1級建築士受験のみなさん、いかがですか?のこり3週間となり、そろそろ仕上げに入らないといけないんだろうけど、設計製図って学科試験と違って答えが一つではない。つまり自分がエスキスして作図したものが正解なのか不正解なのか、不正解なら何をどうすれ...
1級建築士

日建学院の設計製図講座は果たして50万の価値があるのか?

今週ですかね?晴れて合格通知が届いた人も。すでに8月30日には発表されてたのでわかってた話ですが、やっぱり合格してました。もうどれくらい前になる?落ちてればいいと思うようになったっていう記事の話を書いたのは。そっか、製図の模擬試験があった時...
1級建築士

設計製図の模擬試験があったけど、学科試験が落ちてるといいと思ってきた

今日、1級建築士の設計製図の模擬試験がありました。単刀直入に言って、1級建築士すげぇな。初見の問題を製図、記述を書ききるんだろ?マジ無理。いっそね、学科試験が落ちてたらいいなって思ってるよ。それなら設計製図の授業も終わって、授業料も返ってく...
1級建築士

1級建築士の製図試験は学科試験より辛いぞ

世の受験生のみなさん、おつかれさまです。学科試験の合格点クリアして以降の現状です。1級建築士の製図対策に日建学院へ通学中現在日建学院に通ってます。そうかといって、決定的なやらかしもあるので合格できるかどうかはわかりませんが、落ちていた時には...
1級建築士

1級建築士の学科試験、無事合格点突破

1級建築士試験、お疲れさまでした。私・・・無事・・・突破しました。ただマークシートでもありますし、塗り間違いとかある可能性があるので、結果は来ないとわからないけど。さすがに98点取ってれば合格点が1点2点ズレたところで、落ちることないでしょ...
1級建築士

1級建築士の本試験まで残り1週間を切った勉強法とは?

1級建築士受験のみなさん、そろそろ総仕上げでしょうか?久しぶりの受験で気持ちが落ち着きません。いやいや、日建学院の模試で3回とも合格圏内だったから余裕でしょwwwっていう気持ちがなくもない。でも所詮過去問レベルの勉強しかしてない付け焼刃。忘...