法令集の線引きと過去問回答を同時進行

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

未分類
スポンサーリンク

1級建築士受験を考えてる人、そろそろ法令集準備しました?

総合資格学院の2023年度版法令集を購入
これまで全く進んでいなかった法規。教材類も一式もらったものだし、線引きやインデックスの取付とか超絶めんどくさい。なので法令集も過去のものを使って受験しようかと思っていたけど、2011年のものとかさすがに古すぎる。そこで思い立って総合資格学院...

線引しました?

私は途中まで線引きしたんですけど、ここへ来て辞めました。

それはあまりにも無用な線が多いように思ったから。

なので、現在は過去問を解きながら必要なところに線引きをすすめてます。

あとはマーカー。

キーワードがかぶるようなものは蛍光マーカーで印をすると非常に見やすい。


まだまだ1年分の過去問(法規のみ)でもものすごく時間がかかりますけど、解説を読みながら法令集をめくる練習だと思ってやってます。

以前は法令集がほとんど新品のまま受験しただけに、今年は少し頑張りたいです。

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

未分類1級建築士
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
jiro-fpをフォローする
ジロのフリペ
タイトルとURLをコピーしました