第二種電気工事士の実地試験におすすめの時短工具

電気工事士の試験に必要な工具 コラム

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

第二種電気工事士の実地試験まであと1週間。

実技試験対策すすんでます?

私も複線図から復習し始めてますが、実際に工具を触って感覚掴んでおかないといきなりぶっつけ本番は怖いものです。

そこで色々触ってみた感じで、これは時短に必須工具だなと思ったのを二つほどおすすめしたいと思います。

第二種電気工事士の実地試験におすすめの時短工具

ケーブルストリッパーのホーザンP-958

まずはこちら。

ケーブルストリッパー。

VVFのカット、外装被覆と芯線被覆が1本で向けるというもの。

そして素人には少し難しい、電線ののの字曲げが簡単にできてしまう工具です。

ホーザンの実地対策動画でもこれ一本で配線してます。

ホーザンのP-958

プロの方ならペンチで簡単にやってしまうんでしょうけど、いざ試験対策として素人が挑戦するには時間が気になるところ。

ちなみに私も時間さえ制限なければペンチでできます。

中学の頃から親父に叩きこまれたので。

ですが、ここは道具を使いたいところ、

メジャーのマスキングテープでスケールの代用

こちらはツイッターで見つけたんですけど、100均のダイソーで購入したマスキングテープ。

ダイソーのマスキングテープ

伸ばすとマスキングがメジャーになってます。

そして長さもほぼほぼ正確です。

メジャーとして使えるマスキングテープ

スケールをいちいち持ちかえることなくきっと重宝するはずです。

実技試験には時短工具を使ってじっくり取り組みたい

合格発表からわずか2週間で実技試験というタイトなスケジュール

でも作業自体は決して難しいものではなく、ある程度工具を使ったことのある人ならできそうなものです。

でも学科試験の時も突然複線図が頭から抜けてしまって苦労した経験から、こういった工具を使って焦らずじっくり取り組めれば・・・

みなさん頑張りましょう!

https://jiro-fp.com/electric-engineer-test-cd0/

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
jiro-fpをフォローする
ジロのフリペ
タイトルとURLをコピーしました