前回紹介した過去問アプリ。
結構な頻度で解いてたんだけど、同じ単元で続けてるとどうしても答えを覚えてしまう。
そこで今回は以前、電気工事士の試験の時にもお世話になった過去問.comに登録してみました。

(無料)一級建築士の過去問を提供「解説あり」 - 脳に定着させて絶対合格
一級建築士試験の過去問を令和4年(2022年)〜平成27年(2015年)まで無料で公開しています。全問正解するまで過去問を解き続けることで、過去問題が脳に定着し、合格が近いものとなります。一級建築士試験の合格に向け、過去問ドットコムをぜひお役立てください!
FP2級の時に登録した過去問道場はいろんな使い方が出来てよかったんだけど、いろいろ併用しつつ勉強をすすめられればいいかなと思った次第です。
この過去問.comのいいところは、やっぱりいつのどの教科というのが選んでできるところ。
過去問アプリの足らないところに手が届く感じ。
それでいてきちんと勉強のデータも残るので自信にもつながる。
とりあえず今後、定期的に過去問の実績報告ってのやってみたいと思ってみたりしてます。

1級建築士過去問アプリに課金してみた
今回紹介するのはスマホの1級建築士過去問アプリ。スマホアプリに1級建築士のアプリは決して多くはないんだけど、今回課金したアプリはこちら。なぜこのアプリをダウンロードしたのかというと、無料版の画面を見て確信を持てたから。こちらは有料版の画面。...